「ECモールに出店しているけど、なかなか売上が伸びない…」
「集客方法がわからず、いつも同じような施策ばかり…」
「他の出店者はどうやっているんだろう?」


 もしそんな悩みを抱えているなら、このカンファレンスはまさにあなたのためのものです。

オンラインではなかなか語られない、ECモール運営のリアルな現状成功の裏側そして誰もが直面する課題
実際にECモールで奮闘している出店者の方々をスピーカーにお招きし、
ここでしか聞けない本音を語っていただきます。 

本カンファレンスは、参加者同士が積極的に意見交換し、
それぞれの課題解決につながる
「気づき」「ヒント」を持ち帰っていただくことを目指しています。

「一人で悩んでいても解決しない…」 そう感じているなら、
ぜひ会場にお越しいただき、
本音で語り合い共に学び、明日からのEC運営をより良いものにしませんか?

Time Table

タイムテーブル

 15:45 開場
16:00ー16:05 オープニング

16:05-16:35
 

ファンケルのECモールへの取り組み

ファンケルは直営通販を持ちながらも、Amazon・楽天・Yahoo!・Qoo10等に出品や出店を行い、販路の拡大に取り組んできました。ファンケルがどのように考えて、販路拡大を行ってきたか、また販路拡大を行う中で、どういった点を大切にしているのか、お話します。


株式会社ファンケル(店舗名:FANCL公式ショップ)
末長 久人
 


16:35-16:55

coming soon

株式会社Minato
 山﨑 雄太

 16:55-17:25

coming soon

株式会社モリフジ(店舗名:Liquor BOSS)

梶沢 佳孝 

 17:25-17:35 休憩

17:25-17:55
coming soon

m19 Japan株式会社 
飯野 芳里

17:55-18:25
coming soon

ハーマンインターナショナル株式会社(店舗名:JBL)

田野 勉
 18:25-18:55

ソリューションピッチ

LISUTO株式会社 
かっこ株式会社 
株式会社元希    

株式会社スクロール360
株式会社ベビーカレンダー

GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社
FORCE-R株式会社

株式会社CARTA COMMUNICATIONS
株式会社ギャプライズ 

 19:00-20:55 交流会 (立食形式)
 ※軽食と、各種アルコールを含むドリンクをお楽しみいただけます。
20:55-21:00  エンディング

Speakers

ご登壇者

株式会社ファンケル

通販営業本部 販売推進部 部長
 末長 久人

2007年に株式会社ファンケルに入社後、WEBを中心としたレスポンス広告の運用業務、CRM強化のためMAの導入や運用業務に従事。2021年から約3年間、キリンホールディングス株式会社に出向し、キリンのサプリメント通販業務の支援を行う。現在は、ファンケルに帰任し、ECモール運営を担当。顧客の動きや行動から戦略を立案し、売り場特性を踏まえた顧客定着化への仕掛け作りに取り組んでいる。

株式会社モリフジ

代表取締役副社長
 梶沢 佳孝

ハーマンインターナショナル株式会社

コンシューマオーディオ ヘッドオブEコマース
 田野 勉

m19 Japan株式会社

取締役・日本事業責任者
飯野 芳里

ECコンサル、運営代行、広告運用代行

元ファーストリテイリングでユニクロUSA立ち上げ等
元リクルートの新規事業開発
2022年〜m19日本国内で展開、 導入広告主数200以上まで成長
2024年グローバル合計の運用広告費は800億円以上
2024年Amazon Adsのアドバンストパートナーステータスを獲得

株式会社元希

代表取締役社長
 中川 憲治

ECコンサル、運営代行、広告運用代行

元消防士の異色コンサルタント。楽天・Yahoo!ショッピングのサポートがメイン。圧倒的な場数の多さで鍛えた分析力と実行力で、ECの課題を迅速に解決します。
データ深掘り+行動力で、頭打ちになってしまった店舗様の売上を新たな成長軌道へと導きます。

LISUTO株式会社

 外部顧問/ECコンサルタント
菊地 正樹

商品登録、市場データ分析、SEOツール

1990年生まれ。在学中からECでのトレカ販売やリユースEC事業に関わる。銀行系のリユース店舗立ち上げやブランドリユースECモールのマネージャーを経てNOVASTOへ入社。主にECの業務改善やリユース業態のコンサルティングを得意とする。

株式会社Minato

代表取締役 CEO
 山﨑 雄太

ECコンサル、運営代行、広告運用代行

Facebook JapanにてアジアNo.1の営業成績を残した後、シンガポールにてパートナーマネージャーをつとめる。2015年からNetflix Japanのデジタルマーケティング責任者を務めたのち、2018年10月にMinatoを設立。EC支援では、モールに閉じないデジタルマーケティング全般の知見を元に、モール年商数十億の大手顧客のコンサル支援からモール立上げ期の中小企業様を幅広くご支援。

株式会社スクロール360

営業推進部 部長代行
 黒崎 裕子

ECコンサル、運営代行、広告運用代行

スクロールにてEC事業主に向けてソリューション営業に10年従事。AXESに出向し、化粧品ECのマーケティング・仕入れ担当を経験後、EC統括責任者として同店の安定的な収益化を実現。その後現職にて、経験を活かしECコンサルとしてEC事業主に販売からバッグヤードの組立までのご支援を行う。

株式会社CARTA COMMUNICATIONS

Commerce Coontainer部 部長
 西 奈津紀

ECコンサル

メーカー向けコンサルティングに従事。広告代理店と楽天AIO所属のメーカーコンサルティングの知見で
大手メーカーを筆頭にマーケティングとECの連動、販路・販促戦略、モール支援を実施。

かっこ株式会社

O-PLUX事業部
小林 太平

不正注文対策、セキュリティ対策

カード会社にて10年の経験を経て、2022年よりかっこ株式会社に参画。不正検知サービス「O-PLUX」のセールス部門にて戦略立案や、新規加盟店開拓に従事。
お客様の規模や商材に関わらず多数のECサイトで実績を上げ不正削減・撲滅に取り組んでいる。

FORCE-R株式会社

取締役COO
高尾 徹

ECコンサル、運営代行、マーケテイング支援

EC事業会社での店長経験を経てFORCE-R入社。EC支援事業を立上げ、これまで300社以上のECサイトの支援を行う。現在はCOOとしてモニター×実行支援の可能性を広げ、クライアントのあらゆるEC課題をユーザーの声を通じて解決するために邁進中。

株式会社ベビーカレンダー

GMOサイバーセキュリティ
byイエラエ株式会社

株式会社ギャプライズ

Coming Soon

Sponsors

協賛

How to

参加方法

1.お申込み

「参加申し込みフォーム」から必要事項をご入力ください。

2.参加確定のご連絡

お申込み後、数日以内に参加確定のご連絡をメールにてお送りします。

3.当日詳細のご案内

カンファレンス開催日が近づきましたら、再度詳細のご案内メールをお送りします。

4.いざ会場へ!

QRコードをご用意いただき、受付にてお名前をお伝えください。ストラップをお渡しいたします。

Over View

開催概要

セッション

事例を交えてここでしか聞けない
セッションをお届け

展示ブース

展示ブースを設けています
お気軽にお立ち寄りください

交流会

立食形式の交流会を予定しています
情報交換の場としてご活用ください

開催日時 2025年6月19日(木) 16時ー21時
          (開場:15時45分)
 開催場所 オフライン開催
SCC千駄ヶ谷コニュニティセンター
 (〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目1−10)
アクセス

東京メトロ副都心線「北参道駅」 徒歩7分
JR山手線「原宿駅」 徒歩8分

定員 100名
※恐れ入りますが、同業他社の方/EC支援企業の参加はお断りしています。
また、応募多数の場合は、抽選でのご案内をさせていただく場合がございます。
 参加費用 無料
 主催 ECのミカタ(MIKATA株式会社)
 お問合せ先 MIKATA株式会社 カンファレンス運営事務局
TEL:03-6712-7530 Email :support@ecnomikata.co.jp

会場アクセス

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1丁目1−10
SCC千駄ヶ谷コニュニティセンター

FAQ

よくある質問

Q.

参加にあたり、費用は発生しますか。

A.

本イベントの参加は無料となっております。お気軽にお申し込みください。

Q.

当日持参しなくてはいけないものはありますか。

A.

チケット(QRコードもしくは印刷)をご用意ください。入場の際にチケットを提示いただく必要がございます。
購入したチケット(QRコード)を表示できる端末(スマートフォン、タブレット等)、もしくは印刷して持参ください。

Q.

途中入退場は可能ですか。

A.

はい。可能です。
ただし、終了時間より前に最終入場を締め切らせていただく場合がございます。また、懇親会のみのご参加はお断りさせていただいております。

Q.

参加申し込みをしたが、キャンセルしたいです。

A.

カンファレンス運営事務局(support@ecnomikata.co.jp)までご連絡ください。

Q.

後日、アーカイブ映像の公開などはありますか。

A.

本カンファレンスのアーカイブ配信の予定はございません。ご参加お待ちしております。

参加申し込み

【個人情報の利用目的】
・MIKATA株式会社およびイベント協賛企業によるサービスのお知らせ、案内、広告を行うため
・イベント協賛企業に対する第三者提供を行うため

【個人情報の第三者提供】
MIKATA株式会社は、このフォームにより各社様よりご提供頂いた個人情報を含む情報を、本イベント協賛企業(※順次追加予定)に対し提供いたします。
なお、提供された個人情報を含む情報は、提供先にて、各種イベントや営業・サービスに関する案内の目的、その他各社がプライバシーポリシー等において通知・公表する目的で利用されます。

【動画撮影について】
本カンファレンスでは、当日の様子を記録・撮影し、今後の広報・集客活動(例:イベントLP、SNS、会社紹介動画等)に使用させていただく予定です。
撮影には十分配慮いたしますが、ご参加者の顔や姿が映り込む可能性がございます。
あらかじめご了承いただけますよう、お願い申し上げます。