近年、EC市場における競争激化や広告費の高騰を背景に、 「売上の拡大」と「ブランド強化」を同時に実現することが求められています。
その中で、「ギフト」は顧客との接点を深め、 さらにはリピート購入の向上にも直結する重要な施策として注目を浴びています。

しかし、EC事業において「ギフト」を活用していくためには ギフトに合わせて商品開発や顧客とのコミュニケーション、
一時的に増加する注文件数に対応するための物流体制など、 対策をすべきポイントが多数存在します。

本カンファレンスでは、ギフトを単なる販促施策ではなく、 「ブランド強化」と「売上拡大」につなげるEC運営の戦略的な武器として位置付けとして、各ブランドが掲げる目的に達成するための具体的な手法や 最新事例を、実績ある企業や専門家が徹底解説します。

Time Table


タイムテーブル
※時間が前後する場合がございますのであらかじめご了承ください

13:40

開場

カンファレンス会場

渋谷ソラスタコンファレンス
 (〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 一丁目21番1号 渋谷ソラスタ 4階)

アクセス

JR、東京メトロ、東急各線「渋谷」駅西口より徒歩6分
※渋谷マークシティ「道玄坂上方面出口」より徒歩2分
京王井の頭線「神泉」駅より徒歩4分

14:00

オープニング

オープニングトーク

14:05-14:45
 

coming soon

株式会社 アンドエスティHD

コーポレート本部 カスタマーサクセス部 CS統括 兼 DX推進シニアMGR
宇都宮 英

コーポレート本部 カスタマーサクセス部 DXチーム リーダー
木津 せりか

セミナー概要

会社紹介

株式会社 アンドエスティHDは、「GLOBAL WORK」「niko and ...」「LOWRYS FARM」など、30を超えるブランドを国内外に展開するカジュアルファッション専門店チェーンです。衣料品だけでなく、雑貨、コスメ、飲食など、ライフスタイルに寄り添った商品を企画・製造・販売しています。「Play fashion!」をミッションに掲げ、ファッションを通じて人々の人生を豊かにすることを目指しています。

登壇者紹介

◆宇都宮 英
新卒でアダストリア(現アンドエスティHD)に入社後、店舗の販売員からキャリアをスタートし、店長/MGR/SVを経験した後、個人起業。その後マーケティング本部へ異動し、WEBへキャリアシフト。自社EC~楽天、ZOZOのWEB運用を幅広く経験し実績を積む 。現在はリアルとWEB両面に精通する稀有なマーケティングスキルを活かし”CSを会社のど真ん中”へすべくCS統括としてDX&AX変革を主導。


木津 せりか
株式会社アダストリア(現アンドエスティHD)にて、アルバイトから中途入社。販売スタッフから「グローバルワーク」の店長を数店舗経験 。その後、社内公募を活用し現場から本社のカスタマーサクセス部 へジョブチェンジし、全社横断型のWEB接客プロジェクトのPLを経験。現在はDXチーム推進のリーダーとして、次世代CS運営の実現に向けVOC ポータル、AIエージェントを中心としたDX&AXの設計・運用推進をリードしている。

14:45-15:05
 

coming soon

株式会社mov

セミナー概要

会社紹介

株式会社movは、「日本のポテンシャルを最大化する」をミッションに掲げ、インバウンド支援事業と店舗支援事業を展開している企業です。店舗支援事業では、店舗向けSaaSとして、口コミを一括管理・分析できる「口コミコム」を提供しています。また、店舗マーケティングに関するノウハウを提供する「口コミラボ」も運営しています。

登壇者紹介

15:05

休憩

10分休憩

休憩時間はネットワーキングエリアにお立ち寄りいただき、有意義な時間をお過ごしください。

15:15-15:35
 

coming soon

株式会社InsightX

セミナー概要

会社紹介

登壇者紹介

15:35-16:05
 

coming soon

株式会社TENTIAL

ビジネス本部カスタマーサポート部 部長
谷合 北斗

Bodygram Japan株式会社
Sales Manager
設樂 勝大

セミナー概要

会社紹介

株式会社TENTIALは、「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す」をミッションに掲げるウェルネスブランド「TENTIAL」を運営しています。アスリートの知見や最新の技術・研究を活用し、日常生活で心身を整える「コンディショニング」をサポートする製品を企画・開発・販売しています。主力製品は、一般医療機器として認められたリカバリーウェア「BAKUNE」シリーズをはじめ、インソールやサンダルなど多岐にわたります。

登壇者紹介

◆谷合 北斗
公共性の高い領域からエンタメ・ライフスタイル・金融テクノロジーまで幅広い業界において、非対面の接客(カスタマーサポート・カスタマーサクセス)の設計と改善を担う。複数企業での組織立ち上げや外部アドバイザーとしての支援を経て、2022年よりTENTIALにてカスタマーサポート部門を立ち上げ。2023年以降は「生成AI×人」を軸に新たなCSを探究している。コンタクトセンターアワード2025でマネージメントオブ・ザ・イヤーを受賞。

設樂 勝大
外資系スタートアップ企業にてフランチャイズ提案、アライアンス構築を経験。その後アパレルEC支援会社Virtusize社にてパートナーシップマネージャーとしてチームを牽引。2024年9月よりAIカメラ計測ソリューションを提供しているBodygram Japanに入社。アパレル、ヘルスケア、ライフスタイル、金融など様々な業種にて身体情報を活用した顧客体験価値の向上を支援。 

16:05

ソリューションピッチ

登壇企業一覧

1.ストライプジャパン株式会社
 提供サービス:Stripe
2.STORES株式会社
 提供サービス:
3.Repro株式会社
 提供サービス:
4.株式会社Coopel
 提供サービス:
5.株式会社スクロールインターナショナル
 提供サービス:

16:23

休憩

7分休憩

休憩時間はネットワーキングエリアにお立ち寄りいただき、有意義な時間をお過ごしください。

16:30-17:00
 

coming soon

株式会社シップス

セミナー概要

会社紹介

株式会社シップスは、メンズ、ウィメンズ、キッズのアパレル・服飾関連商品の小売販売および企画・製作を行うセレクトショップです。「SHIPS」「SHIPS KIDS」「SHIPS any」など複数のブランドを展開し、海外から厳選した商品に加え、オリジナル商品も多数取り揃えています。全国の店舗はすべて直営店で運営されており、ファッションを通じて「最高の普通」を創造することを目指しています。

登壇者紹介

17:00-17:40
 

coming soon

株式会社TSIホールディングス

セミナー概要

会社紹介

株式会社TSIホールディングスは、「ファッションエンターテインメントの力で、世界の共感と社会的価値を生み出す。」をパーパスに掲げ、国内外で幅広いブランドを展開する事業会社の経営管理を行っています。グループの主要事業会社である株式会社TSIを中心に、「nano・universe」「NATURAL BEAUTY BASIC」「PEARLY GATES」など、多岐にわたるブランドを企画・製造・販売しています。アパレル事業のほか、店舗設計や飲食事業なども手掛けています。

登壇者紹介

17:50

懇親会

企画が盛りだくさん

オフライン会場にて懇親会(定員100名、参加費無料)で開催いたします。懇親会では軽食・飲み物をご提供いたします。また、懇親会の途中で登壇企業様の商品が当たる抽選会を実施する予定です。何が当たるかは当日のお楽しみ!

19:00

エンディング

エンディングトーク

19時00分に締めの挨拶をいたしますが、会場は19時30分までご自由にご利用いただけます。
引き続き、交流の時間をお楽しみください。

solution pitch


ソリューション紹介

ストライプジャパン株式会社

STORES株式会社

Repro株式会社

株式会社coopel

株式会社スクロールインターナショナル
アパレルソリューション部 部長

内木 洸介


2010年に株式会社スクロールへ入社し、アパレルやインナーの生産管理から企画、MDを13年間務めた。市場や顧客の動向を分析するマーケティング分析力を培い、商品戦略に活かした。2024年より現職にて、Lightchainの営業販売を担当している。

Over View


開催概要

参加者特典 1

投影資料(一部)

アンケート回答いただいた方へ後日、
投影資料を送付します

参加者特典 2

EC業界相関図2025

A3印刷のEC業界相関図2025を
当日配布します

参加者特典3

アーカイブ配信

当日、ご参加いただいた方を対象に期間限定でアーカイブを公開します

開催日時 2025年10月30日(木) 14時00分~19時00分  
 開催場所 渋谷ソラスタコンファレンス
 (〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ4階)
アクセス

JR、東京メトロ、東急各線「渋谷」駅西口より徒歩6分
※渋谷マークシティ「道玄坂上方面出口」より徒歩2分
京王井の頭線「神泉」駅より徒歩4分

定員 100名
※恐れ入りますが、同業他社の方/EC支援企業の参加はお断りしています。
また、応募多数の場合は、抽選でのご案内をさせていただく場合がございます。
 参加費用 無料
 お問合せ先 MIKATA株式会社 カンファレンス運営事務局
TEL:03-6712-7530 Email :conference@ecnomikata.co.jp

FAQ


よくある質問

Q.

参加にあたり、費用は発生しますか。

A.

本イベントの参加は無料となっております。お気軽にお申し込みください。

Q.

当日持参しなくてはいけないものはありますか。

A.

チケット(QRコードもしくは印刷)をご用意ください。入場の際にチケットを提示いただく必要がございます。
チケット(QRコード)を表示できる端末(スマートフォン、タブレット等)、もしくは印刷して持参ください。

Q.

途中入退場は可能ですか。

A.

はい。可能です。
ただし、終了時間より前に最終入場を締め切らせていただく場合がございます。また、懇親会のみのご参加はお断りさせていただいております。

Q.

参加申し込みをしたが、キャンセルしたいです。

A.

カンファレンス運営事務局(support@ecnomikata.co.jp)までご連絡ください。

Q.

後日、アーカイブ映像の公開などはありますか。

A.

当日、ご参加いただいた方限定でアーカイブ配信を予定しています。

申し込む

back number


ECのミカタオフラインカンファレンスの過去開催レポートを公開中!

#1 2025.06.19

#2 2025.07.29

参加申し込み