ECのミカタ以外にもいくつかのメディアに出稿していますが、ECのミカタは比較的コスパが良いメディアだと思います。当社CSアンケートの結果からも、ECのミカタがきっかけで登録したというユーザーは少なくなかったですね。
よくあるダウンロード型のリードを集めるだけのサービスではなく、サービスを拡大させていくために必要なプロモーション活動を一緒に進められるのも他の媒体にはない魅力ですね。
「ECのミカタで見ましたよ」とお声がけいただくことも多く、弊社ユーザー様にとっても身近なメディアです。そこに向けて情報を発信することでより一層、自社サービスに触れていただく機会が多くなると同時に、認知度向上も期待できると考えました。
ホワイトペーパー掲載内容に対して、「こうした方がもっと興味を持ってもらえると思う」と担当の方がフィードバックしてくださるため、信頼しています。そこで得たアイディアを営業側にもフィードバックしているため、媒体掲載だけでなく弊社側のサービスの見直しにも役立っていると思います。
営業とサポートの圧倒的な質の違いは感じますね。同じ金額で広告を出していても、半年間連絡がない企業もある中、ECのミカタさんとは、誰かと毎日やり取りしていて、一緒に仕事をしている感覚をすごく味わえます。選んだ理由というより、選び続けている理由になってしまいましたね(汗)
「株式会社Ryo-MA」の頃から知ってましたので。瞬く間に大きくなられて、EC業界の情報インフラとしてなくてはならない存在になられたと思っています。ですので、当社のビジネスを加速させるうえで、「ECのミカタ」が候補の一つに挙がることは当然のことでした。
Copyright © Mikata Co., Ltd. All Rights Reserved.